松本猛(たけし) 公式サイト / 2010.2.2信濃毎日新聞【文化面】東山魁夷が選んだ風景・ドイツ・オーストリア編③

活動情報»活動情報一覧

カテゴリ: 活動情報 >雑誌・新聞掲載・出版

2010.2.2信濃毎日新聞【文化面】東山魁夷が選んだ風景・ドイツ・オーストリア編③

更新日:2010.02.04

「晩鐘 フライブルク」静かさの中に荘厳さ

3 晩鐘(フライブルク)

「金色に縁取られた雲間から幾筋かの光の足が、塔の真上に放たれていた。巨大な寺院は、その姿を逆光の暗さに沈め、夕影に蔽われたフライブルクの町に、高く聳えていた」(「馬車よゆっくり走れ」)
「晩鐘」の景色を目にしたときの印象を東山魁夷はこう記した。
私は、この絵が描かれた場所を求めて大聖堂の東側の丘に登った。40年の間に木が生い茂り、町並みは葉を透かしてしか見えなかったが、ようやく絵と同じ構図をファインダーの中に確認することができた。そのとき、突然聖堂の鐘が鳴り始めた。いくつもの鐘が重なり合う音は、町を覆うように響き渡った。魁夷も耳にしたこの鐘の音は、何十年、何百年と、朝に夕にフライブルクの町に時を告げているのだ。
魁夷は水平線と聖堂の鐘楼の窓が交差して見える地点まで登り、足を止めたのだろう。鐘はあの窓から音を発する。この絵を見ていると、私には夕闇に沈む町の上に広がる光と重なって、鐘の音が聞こえてくる。
静かさの中に荘厳さを湛えるこの傑作が生まれるには理由があった。実は魁夷の心はこのとき感動に震えていたのだ。
魁夷はこの丘に登る少し前、国境を越えてすぐのコルマール(フランス)を訪ねていた。16世紀初めにグリューネバルトが描いた祭壇画を見るためだ。この祭壇画は、凄惨を極めるキリストの磔刑図から、光と祝福と生命が漲った画面へとドラマティックに展開する。魁夷はこの作品に釘付けになり「ドイツ絵画史上の最高の傑作」といい、さらに「世界の絵画史上での最高の作の一つといえよう」とまで賞賛した。
「晩鐘」の景色のかなたにコルマールはある。魁夷はこの丘でグリューネバルトの祭壇画を思い起こし、晩鐘を聞いたのだ。

松本猛

活動情報雑誌・新聞掲載・出版:新着記事から5件
2024.04.15
読書推進運動
2023.08.30
【講演:9/3】「谷内こうたの世界 ー風と光と音の詩人ー」 
2023.08.30
NHK eテレ 故郷は遠きにありて〜絵本画家 八島太郎〜
2023.06.05
第28回「日本絵本賞」選考報告 学校図書館6月号
2023.03.10
MGプレス
クリックしてFeedを登録サイト全体の新着情報をFeed配信中

活動情報

ブログ

QRコード/ケータイで見る

ケータイでもご覧いただけます。
左のQRコードを読み込んでください。うまく読み込めない場合は下のURLを直接入力してご覧ください。

URL → http://www.takeshi-matsumoto.jp
→

美術館サイト紹介

安曇野ちひろ美術館サイトへ
ちひろ美術館・東京サイトへ

このページのトップへ